はじめに
この記事は質さん(@_zero)主催のベストバイガジェットアドベントカレンダー2024【https://adventar.org/calendars/9964】14日目の記事です。
ご無沙汰しております。みるくここあです。今年もこの季節がやって来ましたね。そう、アドベントカレンダーの季節が。
今年からは心機一転、新しくWordPressにてリニューアルしたelflog(エルフログ)にて筆を取らせていただきますので皆さんどうかよろしくお願いします!
13日目を担当されたからまるさん(@st_krmr)の記事はこちら。
今年のベストバイ
さて今年のベストバイはこちら
はい、自作したWindowsマシンになります。
スペックはこちら。
- CPU AMD Ryzen7700
- GPU Palit GeForce RTX 4070 SUPER Dual 12GB
- マザーボード MSI B650M GAMING PLUS WIFI
- メモリ Crucial CT2K32G56C46U5
- SSD Samsung MZ-V9P2T0B-IT
- 電源 Seasonic FOCUS SSR-850FX3
- ケース Fractal Design Pop Silent White TG
- OS Windows11Pro
メインPCは12年以上に渡ってMacだった私がなぜWindowsに大政奉還して、しかも自作PCを組むに至ったのか。
先代メインPCは吊るしモデルのM1ProのMacBook Proでしたが、同人誌を作っていたり、カメラで撮った写真を弄るなど、私は趣味柄Adobeのソフトを複数使用することが日常的です。
するとメモリが16GBでは全然足りない。割とCPUも余裕がない時がある。LightroomClassicに至ってはソフトを起動するたびにフリーズする有り様でした。(OSを再起動した直後だと動いたんですが、毎回再起動するのも他のソフトとの併用が苦しいのも地味にストレスでした)
となると検討するのは後継機選定。Macで大容量のメモリ積んだモデルはもれなくCPUやGPUの盛り盛りとスペックが盛られていくので、昨今急激に進行した円安の影響も相まって、金額も盛り盛りと跳ね上がっていきます……(途端に泣き崩れる私)
数年前からMacでは動かないソフトの存在に困り果てたり、プレイするのを諦めたゲームなどもあり、サブPCにはThinkPadを使用してきた私は思いました。これメインPCもWindowsでも良くね?と。
慎重に検討に検討を重ねました。友人たちのアドバイスや助言もあり、CPUはそこそこでGPUとメモリはわりと気合を入れよう。自分の環境に最適なPCを組むことにしました。
トラブル!?
無事にパーツが届きました。
失敗すれば何十万円が吹き飛ぶというプレッシャー。何も経験したことのない未知の領域。取説と説明動画を見ながら、慎重にオペを始めます。 汗!汗!と手術中に連呼する外科医の気持ちがわかった気がします。
メモリが固くて刺さらねぇ…… これ本当に出来てるのか……? でも後戻りはできません。進めば一つ。手術の時の外科医のプレッシャーが理解できた気がしました。だってこのときはストレスで胃が痛かったから(情けないぜ助けてくれ)
プレッシャーと、未知の存在と戦い、無事に形になった我が自作PC。ドライバやOSも苦戦しますがなんとかインストールに成功していきます。
しかし、問題は起こったのです。OSも認証し、運用を始めましたがどうにも安定しません。
高頻度でブルースクリーンが発生するのです。何か……組み立ての時に致命的な失敗をしたのか……?とも思いますが、STOPコードをみて気づきました。これメモリじゃね?と。
フォロワーからのアドバイスも受け、memtest+86を走らせて見るとこれです。(以下テスト結果画像)
フォロワー一同驚愕。なにがやばいのかよくわかってない私ですらやばいことはわかりました。ちなみに原因は初期不良でした。
購入店に交換していただき、届いた新しいメモリで再度走らせた結果がこれです。
無事にエラーもゼロとなり、その後は一度もブルースクリーンを見ることなく使用しています。
終わりに
性能不足を感じることもなくなり、Twitter(現X)も快適に使えるこのマシン。これでしばらくは快適に運用できると思います。
ですが結局Mac環境を手放すことはできず、友人から譲り受けたM1Mac miniをサブPCとして運用しています。(写真にチラッと映り込んでます)PhotoshopやLightroomClassicなど要求スペックが高めのソフトをごりごりと動かさなければ必要十分なスペックです。
ゴリゴリ動かす時はこのマシンがあるので、ようやくここ数年のPC環境の苦悩から解放された日々を送ってます。
明日の担当はとくめいさん(@tokumewi)です!鹿アイコン、見たことがある……!